【開催終了】木更津市中心市街地活性化協議会令和6年度第1回会議の開催について
- 木更津市中心市街地活性化協議会令和6年度第1回会議の開催について、以下のとおりお知らせいたします。
◆日時
令和6年5月13日(月)午後3時00分から
◆場所
木更津市役所 防災室・会議室
◆議題(公開)
(1)令和5年度事業報告及び収支決算報告について
(2)令和6年度事業計画(案)及び収支予算(案)について
(3)令和5年度の取組等に対する中心市街地活性化協議会の意見について
◆その他
◆会議の傍聴について
会議の傍聴を希望される方は、定刻までに木更津市役所 防災室・会議室までお越しください。
なお、傍聴席には限りがあるため、人数を制限させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
【開催終了】切られ与三郎フォーラムの開催について
中心市街地周辺の文化資産を活用したまち興しの一つとして、木更津の鳥居崎海岸が舞台となっている歌舞伎の演目「与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)」の原作を忠実に人形劇化した映画の上映会を開催します。
木更津のまちで生きた「与三郎」、「お富」、「蝙蝠安(こうもりやす)」のお話を一緒にしませんか?
◆日時:2月7日(水)19時から21時まで
◆場所:舵輪(木更津市富士見3-5-14)
◆定員:50人(当日先着順)
◆参加費:無料
◆主催:おらほ木更津みなと口
◆後援:一般社団法人まちづくり木更津
◆協力:舵輪~DARIN~
◆問い合わせ先:おらほ木更津みなと口 山下
◆メールアドレス:ranma@lily.ocn.ne.jp
【動画公開】駅ピアノフェスティバルin千葉県のグランプリ受賞者による特別演奏会
令和5年12月17日(日)にストリートピアノを活用した特別演奏会として、JR木更津駅に設置している「木更津駅ピアノ」と、東京湾アクアライン・海ほたるPAに設置されている「海ピアノ」が連携したピアノイベントを開催しました。
駅ピアノフェスティバルin千葉県のグランプリ受賞者5組6名と全国優勝経験を持つピアノ系YouTuberのスミワタルさんをお招きし、それぞれの会場で、クリスマスシーズンを彩る洗練された演奏が披露され、観客の皆様から手拍子が起こるなど、会場が一体となり、盛り上がりました。
各会場の当日の様子は、一般社団法人まちづくり木更津のYouTubeチャンネルで公開していますので、ぜひご視聴ください。
https://www.youtube.com/@user-uu7nt9gq4c/videos
【開催終了】駅ピアノフェスティバルin千葉県のグランプリ受賞者による演奏会を開催します
設置ピアノの認知度向上、来場者の満足度向上、演奏機会の提供を目的として、海ほたるにある「海ピアノ」と木更津駅にある「駅ピアノ」でピアノイベントを開催いたします。
出演者には、駅ピアノフェスティバルin千葉県においてグランプリを受賞した方達と、特別ゲストに、ピアノ系YouTuberのスミワタル氏を招き、クリスマスシーズンを彩るピアノイベントとなります。
多くの方のご来場、心よりお待ちしております。
【千葉県150周年記念 Street Piano Christmas Concert】
◆開催日
令和5年12月17日(日)
◆時間
午後1時から午後3時頃まで
◆場所
東京湾アクアライン・海ほたる(海ピアノ)
◆主催
一般社団法人まちづくり木更津
◆共催
東日本高速道路株式会社・東京湾横断道路株式会社
◆内容
駅ピアノフェスティバルin千葉県において、グランプリを受賞した方による演奏会。ピアノ系YouTuberのスミワタル氏を招き、クリスマスシーズンを彩るピアノコンサートとなります。
【Street Piano Special Session】
◆開催日
令和5年12月17日(日)
◆時間
午後4時から午後5時頃まで
◆場所
木更津駅構内(木更津駅ピアノ)
◆主催
一般社団法人まちづくり木更津
◆協力
JR木更津駅
◆内容
会場を木更津駅ピアノに移し、駅ピアノフェスティバルin千葉県において、グランプリを受賞した方と、ピアノ系YouTuberのスミワタル氏によるセッション。クリスマスシーズンを彩るピアノセッションとなります。
【終了】木更津市中心市街地活性化協議会令和5年度第2回会議の開催について
- 木更津市中心市街地活性化協議会令和5年度第2回会議の開催について、以下のとおりお知らせいたします。
◆日時
令和5年11月21日(火)午後4時00分から
◆場所
木更津市中央公民館 第7会議室
◆議題
(1)木更津市中心市街地活性化基本計画の変更申請について(公開)
◆その他
(1)木更津市中心市街地活性化基本計画(第2期)の策定について
(2)木更津市中心市街地活性化協議会 令和5年度ユース部会活動報告
◆会議の傍聴について
会議の傍聴を希望される方は、定刻までに木更津市中央公民館第7会議室までお越しください。
なお、傍聴席には限りがあるため、人数を制限させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
【開催終了】木更津の魅力再発見ツアー「与三郎編」を実施します
木更津のみなとエリアを中心としたまち歩きツアーを実施します。
ツアーガイドが付き、『へぇ〜』『そうだったの!?』というような、まちの小話を聞きながら散策ができます。
多くの方のご参加をお待ちしております。
◆開催日:令和5年11月3日(金・祝)
◆時間:午前の部:10時から12時まで、午後の部:13時から15時まで
◆参加費:200円(ドリンク、お菓子付き)
◆対象者:大人、小学校高学年以上の子供
◆定員:先着順20名程度
◆所要時間:2時間程度(カフェで30分休憩あり)
◆主催:おらほ木更津みなと口(共催:一般社団法人まちづくり木更津)
◆備考:長めのまち歩きですので、乳幼児をお連れの方には不向きとなります。 (さらに…)
【掲示終了】木更津駅西口(みなと口)で階段アート展示中!
JR木更津駅周辺への来訪者の増加や賑わいを創出するために、令和3年12月から実施している「木更津駅・階段アート」として、歌舞伎の人気演目であり木更津も舞台として登場する「与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)」[通称:切られ与三]を題材とした作品を制作しました。
作品の展示を通じ、「切られ与三」に親しみを感じていただき、地域への愛着の醸成につながることを期待しています。木更津駅周辺にお越しになる際にはぜひご覧ください。
◆事業主体
一般社団法人まちづくり木更津
◆協力団体
おらほ木更津みなと口
◆展示場所
JR木更津駅西口(みなと口)の階段全面
◆展示期間
令和5年11月末頃までの予定
◆デザイン
おのだえり氏(漫画家)
【開催終了】第2回駅ピアノフェスティバルin千葉県の開催について
千葉県内の駅ピアノが常設されている駅(勝浦駅・木更津駅・銚子駅)で開催された「駅ピアノフェスティバル」においての優勝者(部門:ソロ部門・小学生以下の部、ソロ部門・一般の部、連弾部門)の9組が集い、グランプリを決定します。第2回目となる今回の「駅ピアノフェスティバルin千葉県」の開催場所は銚子駅になります。
▫開催日
令和5年9月17日(日曜日)
▫️開催時間
午後0時45分 から 午後2時40分 まで
終了時間は前後する可能性があります。
▫️開催場所
JR銚子駅イベント広場(銚子市西芝町)
▫️内容
◆オープニング演奏
◆開会
◆ソロ部門 小学生以下の部
◆ソロ部門 一般(中学生以上)の部
◆連弾部門
◆ゲスト演奏
◆表彰式
▫️主催
主催:合同会社ハーモニー、勝浦市教育委員会、一般社団法人まちづくり木更津
▫️観覧について
観覧は自由になります。
第2回駅ピアノフェスティバルin木更津を開催しました
令和5年8月5日(土曜)、JR木更津駅にて「第2回駅ピアノフェスティバルin木更津」を開催しました。
映像審査による予選を通過した実力者が出場し、ソロ部門・小学生以下の部、ソロ部門・一般の部、連弾部門の3つの部門で暑さを吹き飛ばすような演奏が披露され、時には観衆から手拍子が起こるなど、会場が一体となり盛り上がりました。
第2回駅ピアノフェスティバルin木更津の当日の様子は、一般社団法人まちづくり木更津のYouTubeチャンネルにて公開していますので、ぜひご視聴下さい。
https://www.youtube.com/@user-uu7nt9gq4c/videos
【優勝者】
■ソロ部門・小学生以下の部
氏名 下村 梨太(しもむら りんた)さん
演奏曲 Diary
■ソロ部門・一般(中学生以上)の部
氏名 栗原 崇(くりはら たける)さん
演奏曲 Seishun Sick(青春病)
■連弾部門
氏名 鈴木 聖司(すずき せいじ)さん、鈴木 一恵(すずき かずえ)さん
演奏曲 ラデツキー行進曲
【特別賞】
氏名 小山 敦子(こやま あつこ)さん
演奏曲 魔女の宅急便より「海の見える街」
【駅ピアノフェスティバルin千葉県について】
この度開催した「第2回駅ピアノフェスティバルin木更津」の各部門優勝者は、令和5年9月17日(日曜)に銚子駅で開催される「駅ピアノフェスティバルin千葉県」に出場します。
FLATの床塗りワークショップを開催しました!
令和5年7月23日(日)にクラウドファンディングの支援者の皆様と床塗りワークショップ開催しました。以前に比べて華やかな雰囲気となりましたので、木更津駅にお越しの際は、東口階段下FLATにお立ち寄り下さい!